カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 お気に入り
■知り合い
(略)黒生鉄心の奇妙な日常 しばらくはEFZ もってけ!迷彩ふく 帰ってきた迷彩服 だらけた日々 サタパノススメ 鋼鉄戦士 今日もいい日 ■東方非想天則 アリス攻略Wiki 東方非想天則対戦募集用掲示板 ■EFZ 隔離板(仮) EFZネット対戦のススメ EFZ県別人口調査板 よもぎだいありー VIPWiki ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
昔好きだったものってあるじゃないですか。
いや、別に今は嫌いになったってわけじゃないですけど。 ふらっとニコ動とか見てるとね。 懐かしさにかられてだらだらと時間を浪費してるとね。 なんかえっ?とか思う文字とか見えるんですよ。 「アニメ第4期決定オメ!」とか、「第5期も始まるから支援!」とか、「乗り遅れたけどウマウマさせてみた」とか、コメントの大半が「なつい!」だとか。 アニメって第3期が終わって…、ええとあれって今からちょうど10年前のはずで…、それが今さら第4期!? さらに第5期も始まるって!?ていうか、調べてみたら既に始まってて、今ちょうどやってるだって!? 思い返せば…、 原作はちょい殺伐した雰囲気もあって好きでした。 無事完結したのと、家で置き場がなかったためつい最近売ってしまいました。 外伝はギャグめで、お付き合い的には買ってましたがコレも売りました。 現在でも連載中ですが、途中までしか読んでません。 アニメは第1期、第2期は今から10年ちょっと前、それこそテレ東でしかやってない系でした。 TUTAYAにレンタルビデオも無かったのですが、少しでもその雰囲気を味わいため猿のようにアニメムックを繰り返し読んでました。 おかげで実際見てないくせに内容かなり覚えてます。 第3期は新潟でも放送したため、毎週録画してました。 第2期に比べ主役達の存在感が弱くて、ちょっと寂しかったです。 ゲームソフトもSFC版は買いました。 原作者がシナリオ書いたため結構面白かったです。 最強キャラ連発な原作設定を上手くゲームに落とし込んだなあ、と感心したものです。 SS版は友達が買いました。 結構良く出来てて、ハードさえあれば絶対買ってました。 コミックも買いました、が、こちらは正直あまり面白くなかった、としか。 一番初めに定期購買をやめたのがコミックでした。 そんなこんなで、割と思い入れが深いんだなあと今更ながら懐古。 さすがに第5期をリアルタイムで追う気力はありませんが、過去大いに楽しんだ作品なので、どこまで行くのかは見届けたいと思います。 そしてこのメディアミックス展開っぷりの先駆者的な存在と、それに思いっきりハマッていたのも今は良い思い出。 とりあえず、第5期オメ!(゜∀゜) ▲
by lrue
| 2009-02-28 23:01
| 雑記
正直息切れ気味。n様のような更新スピードが出ません(⊃Д`)
・今週のP ここで召集! なんとなくそろそろか、と思ってたところへのベストタイミング。 無力感に苛まれるアゲハが苦悩する主人公を演じるようになってきて面白い。 そして久々のサイコな雨宮さんがイカす。 顔の影にあのトーン貼る表現が増えてきた気がする。 表現技法が増えるのは単純に楽しみだ。 第4回のドリフトでは一体何がどうなるのか? 伏線もちょっとは回収されるのか? 回答がまた新たな謎を生む芝村的好循環に陥るのか? まだまだ目が離せません! ・今週のmrds 変なのゲットするとへこむよね。 普段全く動じないいぬまるくんがこういうときばかり超へこむのが年相応で何か可愛いw まああれだ、ヅラネタは最早お家芸ですな。 ・今週のbrzbv 色々mixiの方で一騒動あったけど、こうして連載にこぎつけるとなんだか感無量な感じも。 アンケに「他の魔王候補とバトル」って欄があったけど、それだとあまりにも金色のガッシュなんで、俺の年相応にワイルドハーフを希望して送っといた。 ガチバトルしなくてもいいじゃんね。もうお腹いっぱいだもんね。 ガチバトルものは、正直頭抜き出たワンピとトリコだけでいいよ。 ・超余談 ジャンプのアンケ一応毎週送ってんだけど、この前変なの当たりました。 何も使わず宙に浮くUFOのおもちゃ。 めっちゃバイアメリカンです。 めっちゃ200名くらいに当たるやつです。 アンケの希望プレゼントはいつも「1」って書いて送ってますが、全然反映されないんだなあと実感。 正直Pの応援のために送ってるから、プレゼントなんざいらないので、当たってもその処分に困りました(´∀`;) こういう胡散臭いおもちゃが大好きな、某G掲示板の管理人さんに誕生日プレゼントとしてあげました。 後日宙に浮かせた写真が送られてきました。 なんかUFO操ってる糸みたいなのが見えるんだけどw そういや昔ラフさんがブタミントン当たってたなあとか思い出した。 ▲
by lrue
| 2009-02-25 07:53
| 雑記
Pが俄然面白くなってきました。
かねてからの疑問、「なぜあの場に我々はいないのか」と、とうとう朧が口に出してくれました。 しかし当然のようなこの疑問を、朧が言うとなんて怪しい雰囲気が出るんだろう。 まるで「あの場にアゲハがいないのは、自分のせいだ」とまでも言わんばかりだ。 今回は疑問の投げかけだけで、その後までは展開しなかったけど、この種撒きは一体今後どんな実を結ぶのか。 エルモアチルドレンは予想通りの全滅へ。 ジュナスの卍解能力の前にあえなく自滅。 なんつーか、カイルといい、フーちゃんといい、もうちょっと成長しろよおまいら(´∀`;) もっと最強キャラのシャオの言うことを聞きましょう。 けどこの能力、当の本人のジュナスやドルキ、弥勒は無事なんだろうか? 引きはまた出たネメQとの、今度こそガチな決着なのか? エルモアの運命を変えられるのか? ここで朧が絡むのか? まだまだ目が離せません! ・その他 ラフさんに言われたんでまるだしについて書いてみようかと。 久々のショートギャグ集。 久々の編集長、もとい…え、と、なんだっけ?オーナー? 時節ネタをしっかり押さえて、バレンタイン! 男女のドロドロ感を園児にも違和感なく適用させるなあー。 印象に残ったのが地球一周ネタ。 熱血高校ドッジボール部を思い出したのは俺だけじゃないはず。 ・スケット ダルンッダルン感ここに極まれり。 オチはいまいちだったけど、脱出に至る過程のgdgdっぷりに抱腹絶倒。 最近毎週スケダンで笑ってる気がする。 ・真六弔花 正チャンにはがっかりだ! もうこの漫画に希望が持てない…。 誰か、ハイパー画力を誇る天野先生に稲垣先生レベルの原作つけてやってくれんか。 それとも編集がザルなのか。 ▲
by lrue
| 2009-02-17 07:48
| 雑記
・今週のP
やっぱりドルキとジュナスだったか…。 しかし、この週の引きは、ジュナスに一方的にチルドレンがやられるフラグなんですけど。 何とか言えよっ!ミラクルドラゴン! そんで今後の展開を今までの展開と同様に考えると、現代で今度はジュナスと相まみえれば、一度戦ったから今度こそは大丈夫だぜ! っとなると。 つまりメインで戦うのはあくまでチルドレンで、アゲハ達はチルドレンを鍛えるという使命があるわけですね。 それがネメマスターの狙いの成就につ・な・が・る…と。 何気に弥勒が素顔で現れた疑問に対して、「一度顔を見られたから隠す必要がなくなった」的なことを説明しているのが読者に優しいw 弥勒は世界に対して厳しいけれども、読者に対しては優しいのだ! ・その他 銀魂のクオリティは相変わらず高いと思った。 俺たちはゲームをやりたいんだ!とか。 そういやこの前黒生先生のはてブから飛んだ記事で、「海外の批評家?がJRPGのここが悪い」みたいなの読みました。 まあ、曰く「ロリキャラがパーティーに居るのがおかしい」とか、「ダンジョンにもっと謎解きを入れろ」とかあったんですが、それに対する日本人(多分w)のコメントで多くて意外だったのが、「RPGに謎解き、パズル要素は要らない」っていう意見。 それイコールゲーム性の放棄と思ってた自分としては新鮮な感じでした。 うーん、でも確かに戦闘内容でゲーム性追求したようなサガフロとかSO2とかは自分的評価高いけど、パズル要素排除したらダンジョンいらなくね? みんなゼノギアスの後半やってればよくならね? …とか思った。 かと言って、銀さんみたく 「いいんだよ!ムービーなんざいらねえ。 ドット絵と線だけのダンジョンでも十分だよ!」 …とまでも言い切れない自分が居て、なんでか考えてみたら、結局自分が多感な少年時代に触れ合ったものを神聖視してるだけなんじゃないかと帰結しますた。 そう考えれば大体納得がいく。 WIZが少年時代に全盛期でそれを頑張ったヒト達は、今はもういい年だろうけど、今風のゲームよりWIZに惹かれるのだろうし、俺とか超ドラクエ世代は、今でもドット絵と少ないパターンで構成された画面に惹かれるのだろうし、現代っ子はきっと謎解きもないムービーてんこ盛りなゲームに惹かれるのだろう。 …とか思った。 ▲
by lrue
| 2009-02-10 08:07
| 雑記
J強だるいの一言。
なんで3回判定あるのに1回目立ちGしただけですぐ屈Gに移行しちゃうかなあ? 2回目以降の判定を何度しゃがみくらいしたことか。 複数回当たり判定発生するJ攻撃への対応が豆腐過ぎた。 起き攻めJ強の重ねが甘い時は、やはり強気の中サマーで。 いや、知ってたけど、中サマーほんとに上への判定鬼強だわ。 画面端ダウン→相手J強重ね→重ね甘い(隙間有り)→中サマー→悪くて相打ち …まあ、相手の優しさに因る部分が大きいからあまりこれに頼りすぎるのはいかん。 ほんとにだるいのは画面中央で転ばされてJ強重ね絡みの起き攻め。 まあ、全一の人に比べれば甘かったのでまだ対処できた…が結果はボロボロだった。 大移動絡むと超メンドいの。 大移動は一発目立ちRG→Jで空中へ逃げる…くらいしか。 真面目にガードしてると糞ゲーになるのがなんともw 連続ガード時は一方向ガードでおkなんだけど、あの技ランダムに隙間空くから一層質悪い。 でも実際は上下ガードだけ気を付ければいいのかな? 隙間空いてもガード硬直解けなければ大丈夫…かな? 崩されるのは大体上下だった気がする。 なんか新潟の人っぽかったけど、知り合いか、そうでない人かは不明でした。 2人くらい当てはまりそうな人いるけど…。 ▲
by lrue
| 2009-02-06 08:03
| EFZ
朝日新聞ってあるじゃないですか。
新聞って4コマ漫画載ってるじゃないですか。 朝日新聞の4コマって「ののちゃん」が連載してるんですけど、 正直、オチがさっぱり分からない! 特に今朝の朝刊のやつ。 1コマ目:公園の描写、砂場と看板 公園に看板「底なし砂場注意!」 セリフ「こんなんあったか」 2コマ目:人3人が砂場に向かう セリフ「ズブズブ沈むのか」 3コマ目:人の内一人が喋る セリフ「ていうか、すっげえ固まるぞ」 4コマ目:手前に1コマ目の看板のアップ。 3人が砂で何か作成している。辺りが暗くなっている? セリフ「やめられんな」 謎の効果音「ゴーン」 うーん、言葉だけにするとさらにシュール。 予想としては、多分4コマ目では、 「この砂場は、暗くなるまで砂遊びをしていまうくらい 底なしに面白い」 と言うオチだと思うんだけど…だけど、 自信がない! こんなに4コマ読んでて読者に自信のなさを植え付ける「ののちゃん」は偉大ですね(思いっきり負の方向に) ▲
by lrue
| 2009-02-05 07:51
| 雑記
今週のさいれそ
とんでもない掲載位置だ! これは一体どうしたことなのか。 確かに内容の面白さはこの位置で憚らないくらいだとは思うが。 今回は今までの話を整理したというか、影虎親分が超格好良い回でしたヽ(゜∀゜)ノ 人気投票の票が伸びるんじゃないかな、まだ締切じゃないし。 それにしても冒頭のアゲハの寝言と一瞬にしてツッコむ雨宮の連携がw また、引きでドラゴンとカブトの登場と、出てこない朧とが対比されているような。 しかもD・V・D!の内容が変わったとかw 内容が無くなったとならない以上、カブトのオジキの死は不可避ってことですか。 天戯弥勒にアゲハが接触したことで、未来が改変されていると。 ネメマスターの思惑通りに事は運んでると見て良いのかな? となると、気になるのが今後の話の展開。 また未来に飛ばされるのか(その線が濃厚だけど)、はたまた現実で天戯弥勒を探索することになるのか。 目が離せません。 今週のその他 ・りぼん なんというかね、もうお腹いっぱいなんですけど。 ほんと王道突き進んでるよなあー。 設定を宇宙バトルにすればただのギニュー特戦隊ですよ。 ・ぶりーち お腹いっぱいで吐きそうなんですけど。 また見開きドンですか。 こんな展開、何度見たことか。 ・スケット こちらは本当にキャプテンが吐いたんですが。 なんというか、話の作りレベルが高すぎるといつも思うのは俺だけか。 良い意味でのgdgd感の演出力が凄まじい。 誌面にいると安心するというか、そんな感じ。 ・医者 まとめに入った感があるけど、新連載の動きがないからまだ続くのか? 葦原先生は最近超プッシュされてるけど、まだ連載までは無理だろう。 ▲
by lrue
| 2009-02-02 07:42
| 雑記
1 |
ファン申請 |
||