カテゴリ
以前の記事
2014年 04月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 06月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 09月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 2005年 02月 2005年 01月 2004年 12月 2004年 11月 2004年 10月 お気に入り
■知り合い
(略)黒生鉄心の奇妙な日常 しばらくはEFZ もってけ!迷彩ふく 帰ってきた迷彩服 だらけた日々 サタパノススメ 鋼鉄戦士 今日もいい日 ■東方非想天則 アリス攻略Wiki 東方非想天則対戦募集用掲示板 ■EFZ 隔離板(仮) EFZネット対戦のススメ EFZ県別人口調査板 よもぎだいありー VIPWiki ライフログ
検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
本年もよろしくお願いいたします。
もうこの年になると年末年始は掃除やら挨拶やらで、あんまりごろごろしてる気配が無いような。 今年もそれなりに過ごしていきたいと思います。 表向き、ゲームはスーパーマリオRPGをやってます。 10年以上前に借りてクリアしたゲーム。 久しぶりにやってみたら、途中でバグかと思うところで詰まりました。 ググってみたら、同じところでハマってる方がいるらしく、「教えて!goo」様さまでしたよ。 開始当初のマロのお使いイベントで、「こおろぎセンベイ」をもらってなかったのが原因。 しかし同じところで詰まっている人が数名いるってことは、このイベントをやらなくても進めてしまうフラグメイクに問題有りってことなのかな。 裏向き、ゲームは引き続き非想天則。 最近もちまちまとやっていますが、普通に勝てませんね(´д`;) もうちょいプレイヤースキル、それも縦方向でなく横方向への広がりも必要な気がしてきた。 って、いつもそんなこと思ってるんだけどね。 #
by lrue
| 2011-01-01 23:37
| 雑記
一度言ったことがあると記憶してるんですが、
あの懐かしくも小っ恥ずかしい超絶俺様野郎のイメージモデルは、3×3EYESの八雲かと思われがちだけど、本当のところ夜麻みゆき先生の描くキャラなんですよ(´ω`) そんなことが頭をよぎったついでに、最近とんと第一線から見なくなっていた夜麻先生の消息を掴むべくgoogle先生に頼んでみたら。 つい最近復帰なさっていたようで、一安心(´∀`) しかし「刻の大地」は結局連載半ばで体調不良により休載→終了という何とも残念な末路を辿っていた模様。 うん、まあ…正直、肝心の作品の内容も、途中からストーリーが迷走していたもんなあ(´д`;) どうまとめ上げてみせるのかは、結構興味あったんだけど、もう今となっては続きが読めないのは少し残念。 あの時期、あの雑誌の連載作品は似たような結末を迎えていたのも他にもあったし、編集側の作家管理がなってないんじゃないか~と、作家擁護に回ってみる。 何にせよ、復帰してすでに「トリフィルファンタジア」という一作品を完結させてるようなので、今後も頑張ってほしいところです。 できれば「刻の大地」ばりに多彩色のテーマを盛り込んだストーリーものを、今度こそはまとめあげてくれるといいな、と希望的観測。 とりあえず「トリフィルファンタジア」は買おう(`・ω・´) と、色々個人的な思い入れもある中、先生のブログとか読んでみた。 記事は淡々とした内容なんだけど、今も確かに「漫画家としてそこに"いる"」感がして、昔ながらのファンとしてはなんか泣きそうになった(ノД`)・゜・ #
by lrue
| 2010-12-08 00:26
| 雑記
俺には20年くらい前から人生終える前にしたかったことがあります。
いあ、全く大それた話でもないんですが。 以前書いた「神仙伝」の「ばいどせんかん」を倒したいっつーのと似てて、昔クリアできなかったゲームをクリアするとかそんな類なんですが。 なにかっつーと、 「俺は、ついに、ロマサガ2で強行突破に成功したッッツツ!!」 今さらと人は言うだろう。 だが、これは幼き頃、そのちっぽけな手をいくら伸ばしても掴みきれなかった小さな夢なのだ。 何度あの門の固さに嫌気がさし退却したことか。 何度ガーゴイルの通常攻撃強すぎるとか思ったことか。 何度ドビーのでたらめ矢ウンコーとか叫んだことか。 そして何度キャットに助けを借り、本当は強行突破したいと言う己の本心に嘘をついていたか。 門を中心に据え置いて、インペリアルクロスの布陣を敷いた彼奴等、絶対、運河要塞のボスより強い(´д`;) 目的を果たしたら急激にその後のストーリーを進める気力が萎えたので、もう一度初めからやろうか検討中。 なんか目的持ってゲームするのも楽しいよね。 ただ単にストーリー追っかけて行くのも良いけど、慣れ親しんだゲームは自分なりの遊び方見つけられるのがいい。 他に目的と言ったら、既に友人が達成済みなのを挑戦してみるか? ・レオン時代で「アローレイン」ひらめく。(テレーズとプレイヤーの相性次第?) ・ジェラール時代で「ギャラクシィ」会得。(これはできそう。) ・「下り飛竜」会得。 既に達成済みクエストで思いついたもの。 ・運河要塞強行突破 new! ・ラスボス クイックタイム未使用で撃破(基本だよなあ。でもGBの魔界塔士Sagaのラスボスをチェーンソー未使用で倒したのは誇っていい…のか?) ・最終皇帝+動物さんパーティー結成(冥を諦めれば簡単だった。しかしロマサガ3でも動物さんやろうとしたら数多すぎて選出に悩んだ記憶が) なんか久々にだらだら書いた(´∀`) #
by lrue
| 2010-11-25 21:58
| ゲーム
DBを出してこないパチェは怖くない!
…と強気に断言してみるテスタメンツ(´ω`) まあ、DBはもとよりやはりロイフレが一番怖いわけだが。 霊力3以下のときに打たれたら何したらいいんすかね。 グレイズ→ほぼ全喰らい。 ガード→割れてほぼ全喰らい。 上記だけ比較するとグレイズした方がガードして削られる分が無いので有利? なんかそんなことない気がする。 ロイフレ光られたら霊力管理に最大限気を配る! けどそっちに気をとられ過ぎると立ち回りがカチコチになるのでほどほどに! …難しいな(⊃Д`) あと、文戦は相変わらず目が慣れるまでに殺されます。 ずっと固まっててもあまり割られないかな~とか思って亀になってたら、誤ガードし過ぎて死。 相手の動きを止める意味で4A連打とか決め打ちしていくしかないかなあ。咲夜戦みたく。 #
by lrue
| 2010-10-21 22:58
| 東方非想天則
珍しく咲夜に勝った…が、起き攻めに殺人ドールやプライベートスクウェア使ってこない咲夜に勝ってもイマイチ。
怒涛の突っ込み方や、勢いに任せた打撃重ねからの起き攻めには舌を巻いたけど、まあ、あれだ、遠A×2に良く引っ掛かるタイプさね。 小町にガン負け(´д`;) 相手のA連やらなんやらをガード中にしびれ切らして2A暴れ試してみたけど、近Aに一方的に負けた。 相手が普通に固め継続したら2Aはもうアウト。 死神の大鎌とか受け身狩りに使われて喰らってへこんだ。しかも数回。 寂しがりやの緊縛霊の性能忘れてて凄いプレッシャーだった。 なんか「あれ?何だこの技?」的なものがあるとまだまだ日和る(⊃Д`) ここらへんは知識不足から来る弱点だなあ。 #
by lrue
| 2010-10-03 23:40
| 東方非想天則
ロマンあふれる方と対戦。
刹那亜空穴狙いまくったり、抄地昇天脚出しまくりな霊夢とか。 デーモンロードアロー出して大江戸さんに突っ込んでKO!なレミリアとか。 しかし伏兵+弓兵セットしているアリスは初めて見た。 伏兵全然機能してなかったな…、やはりロマン技か。 久々にやるパチェは4C喰らわないようにしないと勝負にならんな。 なんか前にも似たこと書いた気がする(´д`;) 早苗の空中移動を上手く使うと凄いね。 画面端同士と思っててもすぐおみくじと一緒に飛んでくる。 遠距離にいても油断しないこと。 大江戸設置すると動き止まったり、なにかと楽しい対戦を提供してくれた方でした。 楽しかったけど…、だんだん自分の動きが雑になっていくのが分かって辛かった。 俺はやっぱり背中がヒリつくようなガチ対戦が好きみたい。 負けると超悔しいけど。 #
by lrue
| 2010-09-28 23:42
| 東方非想天則
西新発田駅近くの交差点で信号待ちしていたら、隣の車道にちょっと車に金かけてそうな軽の乗用車がとまりました。
たまにいるじゃないですか、軽のくせに気合い入れて遮光カーテンやら曇りガラスやら装備している車って。 おいおい、金かけるポイント違うだろ的な。 車に金かけるならまず普通車買えよ的な。 で、青信号になってダッシュして先行っちゃったんですが、 リアガラスに羽生えた初音ミクみたいなのがペイントされてて。 プチ痛車でした。 痛車を頑張って軽乗用車で演出しているささやかさにホロリとしつつ、先ほどの暴言を撤回。(´∀`;) しかしリアルで痛車を見かけると、ちょいテンション上がるのは何ででしょうね?俺だけ?(´ω`) #
by lrue
| 2010-09-21 00:24
| 雑記
ルナのアリス戦リプをいただきました(´д`;)
今日から俺も3A厨です。 なんつーか、機械チックな動きと言うか、とにかく丁寧。 相手の打撃や射撃を凌ぐのが上手過ぎる。 だからこそのこちらの攻めやワンチャンスで相手にプレッシャーを与えることができている、気がする(´ω`) 3Aの振り所と、そこからC操創、リターンなどへの持って行き方が凄く勉強になった。 ただ、魔方陣までは出してない構成だったけど、どうなのかな? 3Aのヒット数次第で行けるのでは…、むむむ、これは3A始動コンボを要研究だ。 あとは、アリスのくせに空中戦が非想天則っぽい動きしてる。 鍵はJ6A→C設置後の7or8or9HSで丁寧に追っかけて蹴ること。 銭で距離あけて遠A→6Aに持って行くのも見事。 銭の使い方参考になる。 防御時に銭、グレイズ、回避結界、ガードをバランスよく使ってる感じだった。 やはり上位陣にいる条件は防御が上手いことに尽きるのだ。 #
by lrue
| 2010-09-14 23:58
| 東方非想天則
|
ファン申請 |
||